最近よく聞くトリートメントカラーって!?

こんにちは♫

今回はお客様からの質問の多い内容に応えて

いきたいと思います😄


最近、ネットでの広告やドラックストアなどで

頻繁に聞いたり見たりするカラートリートメント。

なんとなくイメージはできるんですが一体

どんな特徴があるのでしょうか!?

カラーしながらトリートメント効果もあるなんて
一石二鳥ですが・・・

今回は最近話題!?のトリートメントカラーに

ついてその特徴や美容室でのカラーとの違いについ

て書きたいと思いますので是非最後まで読んで

みて下さいね!!





カラートリートメントの髪が染まる仕組みとは!


カラートリートメントの染色の主成分は2つそれぞれ主成分により染まり方が変わります。

1 ・・・髪の表面に色のコーティングがされる
             染まり方。

2 ・・・キューティクルの隙間から毛髪内部に入り               込み定着するタイプでサロンカラー剤の
    補助的な役割をする染まり方。


一般的に皆さんが使用されてるのは多分・・・
1番の方だと思います。

なので髪が明るくなるということはなく、髪の表面

に色をつけていくというイメージになります。


それでは美容室でのカラーと何が違うんでしょうか??


美容室でのカラーとは違いカラートリートメントの場合は1回では100%は染まりません。

毎日連続使用することで少しずつ色素が定着していきます。

またおよそ2週間ほどで褪色(色落ち)するものが多いようなので使い続ける事が必要です。

またメラニン色素を分解するわけではなく、元々の髪色に色味をつけてコーティングするような染まります。

また地毛を明るくすることは出来ず、白髪に色味を入れる、もしくは既に明るくなっている部分を暗くしたり色味を入れることしかできません。



今よく目にする事が多いカラートリートメントについて今回は書かせて頂きました。勿論メリット・デメリットはありますが・・・

ライフスタイルやなりたい希望に合わせて使用される事をおすすめします!!




注意事項としては・・・

やはり美容室のカラーとは染色の仕組みが違うので、カラートリートメントとの相性は良くないと言えます。なのでカラートリートメントを使っていて、美容室でカラーをされる時は必ずカウンセリング時に申告される事をおすすめします。



0コメント

  • 1000 / 1000