能力を引き出し自信をもたせる事の大切さ!
こんにちは^_^
いやー昨日のサッカー日本戦
凄い試合でしたね!!
終始追う展開でしたが、今までの日本代表
なら追いつけなかった気がします(>_<)
何回かワールドカップについて
過程がないと結果が出ない的な話をブログで
かきましたが・・・
過程がなくても結果はでるんです!!!
というのは冗談で・・・
今の状況を自分なりに考えてみたら
日本代表が急にサッカーが上手くなったり
なんてことがあるわけないので考えると
今の結果を出せる能力を日本代表はもっていた!?ということなのかな・・・
その能力を個人としてもチームとしても
引き出せてなかったのだと思います(>_<)
引き出したのが、監督なのかどうかは
わかりませんが日本を代表するような上手い
サッカー選手でも個人やチームとしての
自信や雰囲気、指導者がつくる空気感・・
ちなみに西野監督は選手達にいじられたり
する様な、また選手が言いたいことを言える
様な監督らしく・・・
あんな一流プレーヤーの集まりでも
自信や雰囲気、みたいな曖昧なもので
もちろん戦術や専門的な要素もあるんで
しょうが、あれだけ短期間でまるで別チーム
のように変わってしまうことにビックリです!
自信を持てるだけの努力や結果だす為に
必要な情報、準備と言った事は最低限必要ですが、最後の最後必要な事は自分自身の可能性や能力を信じきれるか?
人の気持ちを前向きに返させてあげられるかっといったメンタル的な要素で結果も帰る事が出来るんだと!!
諦めたらそこまでって事ですね!
いい勉強になりました!
0コメント